
初診の流れ〜初めての方は「医療相談連携室」で診察の予約をお取りします。

ご相談例
通院中の患者様や入院中の患者様のほか、ご家族や初めての方からのご相談にも対応いたします。
医療相談連携室のスタッフが対応いたします。(相談は無料です。)
外来診療等に関する相談
- 家族(親族)に精神症状と思われる言動があり、診察を受けさせたい。
- 診察の予約を取りたい。
- 何科にかかればいいかわからない。
入院生活等に関する相談
- 家族(親族)に精神症状と思われる言動があり、入院治療を受けさせたい。
- 症状が悪化傾向にあるため、ひどくならないうちに入院させて治療を受けさせたい。
- 退院後の生活に不安がある。(日中の過ごし方や仕事、介護など。)
その他
- 経済面に関すること。
- 医療費助成制度に関すること。
- 福祉サービスに関すること。
- 症状に関すること。
- 障がいに関すること。
- 介護保険に関すること。
- 仕事(就職、職場復帰等)に関すること。

各種制度やサービスの詳細について
医療費助成
- 自立支援医療(精神通院) *岩手県のホームページ
- 重度心身障がい者医療費助成制度 *岩手県のホームページ
障がい福祉サービス等
- 宮古市保健福祉部福祉課
- 宮古圏域障がい者健福祉推進ネット NPO法人レインボーネット
- 精神障害者保健福祉手帳 *岩手県のホームページ
介護保険サービス
【お電話】 0193-62-3945
【相談時間】 9:00~16:00(土曜、日曜、祭日を除く)
当院は予約制です。 医療相談連携室で診察の予約をお取りします。
事前にご連絡「相談予約」頂きますとスムーズに対応できます。
※ これまでの生活状況や家族構成、症状等をお伺いしますので、患者様もしくは患者様のご家族等がお越しください。
※ 健康保険証、各種受給者証(お持ちの方)、お薬手帳、診療情報提供書(紹介患者様)等をお持ちください。
※ ご相談は無料です。
※ 相談受付時間は9:00〜16:00です。(土曜、日曜、祭日を除く)