社団医療法人 新和会 宮古山口病院

社団医療法人 新和会

入院のご案内

入院手続きでの確認事項(必要なもの)

入院の諸手続きについては、入院される病棟で行います。

手続き時に必要なものは下記になります。

※4~9はお持ちの方のみとなります。

  1. 健康保険証
  2. 印鑑
  3. 家族等連絡先(3か所)
  4. 限度額適用認定証
  5. 各種受給者証および申請書(重度医療受給者証等)
  6. 互助会会員証および申請書
  7. 障害者手帳(精神、療育、身体)
  8. 介護保険証
  9. その他(白寿会会員証等)

入院時にご用意いただくもの

  • 洗面入浴用具(日用品については売店でも購入可能です。)
  • タオル・バスタオル
  • プラスチックのコップ
  • 衣類(下着類・普段着・スポーツウェア等)
    ※ 入院期間により、衣類の種類・枚数が異なりますので
    入院先の病棟看護師にお尋ね下さい。
  • パジャマ(病衣は病院でも準備しております。有料になります。)
  • 上履き(ズックタイプをお勧めしています。)

 ※ 所持品には、必ずお名前をご記入いただきお持ち下さい。

 ※ オムツを使用している方は、オムツをご準備下さい。
   (病院内の売店でも購入可能です)

 ※ はさみ・ライター等危険物は病室内に持ち込めません。

面会について

  • 面会時間は原則8:00~20:00までです。
    ※感染症状況により面会時間を制限する場合があります。
    ※面会時間外で面会を希望される方は入院病棟のスタッフステーションにご相談下さい。
  • 面会は各病棟の面会室をご利用下さい。
  • 病状に応じて制限されることがありますのでご了承下さい。

手紙や電話の利用等について

  • 入院中の手紙や葉書の発信・受信について制限を受けることはありません。
  • 各病棟に公衆電話を設置しておりますのでご利用下さい。
  • 携帯電話及び携帯機器(ゲーム機等)につては、病状によりご使用できない場合もありますのでご了承下さい。
    尚、使用時間は、9:00~20:00 までです。
  • 携帯電話での通話は病室では行えません。使用可能エリアについては入院病棟のスタッフステーションにお尋ね下さい。

食事について

  • 当院は、管理栄養士による適時適温給食を実施しています。
  • 食事時間:【朝食】8:00  【昼食】12:00  【夕食】18:00

入院料のお支払いについて

入院に関するお支払いは、「北棟1階 入院会計窓口」にて取り扱っております。

  • 入院料は、厚生労働省で決められた診療報酬によって計算いたします。
  • 入院料は月末締めで、翌月10日以降に会計書ができます。月末までにお支払ください。
    (退院時のお支払いは、当日に精算させていただきます。)
  • 文書料、個室使用料、予防接種の料金は、別途徴収となります。
    ※入院料は、入院会計窓口、または、お電話で医事課までご遠慮なくお尋ねください。

預かり金/小遣い銭について

ご希望に応じ、「北棟1階 入院会計窓口」にて管理いたします。

  • ご希望される患者様・家族様に、預かり金管理・日用品購入業務についての確約書を作成して頂きます。
    また、必要に応じて、通帳・印鑑も管理いたします。
  • 預かり金明細書を毎月発行しております。
  • 預かり金管理費として1日50円かかります。
  • 理髪・テレビリース・病衣貸与・洗濯などを希望し、利用した場合には別途費用がかかります。
  • 退院時は、預かり金を精算させていただきます。(印鑑をご持参ください。)
  • 預かり金は、立替にならないようご配慮をお願いいたします。
    ※残金、使途については、入院会計窓口、または、お電話で医事課までご遠慮なくお尋ねください。