
かきのき保育園の紹介
かきのき保育園は、昭和43年社団医療法人新和会宮古山口病院の院内保育所としてスタートしました。令和7年4月には、認可保育施設小規模保育事業所として新たなスタートをきり、地域の児童の皆さまに保育を提供しております。法人の理念である「いたわり」と「やさしさ」を持ちながらの保育提供を念頭に、地域の皆さまに信頼される園を目指し、また、園児の皆さまの健全な心身の発達が図れるよう職員一同取り組んでおります。
保育目標
●明るい子、元気な子、考える子
●お友達と楽しく遊べる子
●日常生活に必要な基本的生活の自立
概要
名 称 |
小規模保育事業所 かきのき保育園 |
---|---|
住 所 |
〒027-0063 |
連絡先 |
電話:0193-63-5836(FAX兼用) |
メールアドレス |
kakinokihoikuen@shinwa-kai.jp |
定員 |
13名 (3号認定) |
対象年齢 | 0~2歳児 |
保育風景/施設風景
1日の流れ
午前
- 7:30
- 開園・順次登園・朝の身支度・自由遊び
- 9:00
- 朝の会・おやつ・オムツ交換・トイレトレーニング
- 10:00
- 自由遊び・活動・散歩
- 11:00
- 片付け・排泄・手洗い・給食準備
- 11:30
- 昼食
午後
- 12:30
- お昼寝
- 15:00
- おやつ
- 16:00
- 自由遊び・順次降園
- 18:30
- 閉園・延長保育開始
- 19:00
- 保育終了
入園資格・対象年齢
こども・子育て支援新制度の実施に伴い、保育施設等の利用に際しては児童が家庭で保育を受けることが困難であることの認定(保育認定)を受けることが必要となります。かきのき保育園では保育3号認定を受けた、生後6ヶ月~3歳児未満の児童を対象としております。
利用料⾦体系
宮古市・山田町にお住いのお子様は、保育料・主食費・副食費(おやつ代)・粉ミルク代は全て無料となります。その他教材費等につきましては保護者様にご負担いただきます。
(その他地域にお住いのお子様は、各自治体の規則に準じます。)
⼊園までの流れ・⼿続き
市またはかきのき保育園に利用申し込みを行う。
市から認定証が交付される。
申請者の希望、管内保育施設の状況等により、市が利用調整を行う。
かきのき保育園に入園。
かきのき保育園に対するQ&A
- 従業員以外の子どもも入園できるのでしょうか?
- かきのき保育園では、令和7年4月より宮古山口病院の院内保育所から認可保育施設へ事業移行となり、地域のお子様へ向けた保育を提供しております。
- かきのき保育園の入園可能年齢は何歳でしょうか?
- かきのき保育園の入園可能年齢は生後6ヶ月から3歳未満です。
- 昼食は給食ですか?
- 月~金曜日は給食提供、土曜日は弁当持参となります。宮古山口病院食養課で調理し提供しております。
- 給食はアレルギー対応でしょうか?
- 対応しています。入園時や在園中に保育士または栄養士が、食物アレルギーの有無を確認し、保護者様に必要書類を提出いただいたのち、給食提供いたします。また、アレルギーの種類によっては、給食提供が困難な場合もございますのでご了承ください。
- 離乳食対応はしていますか?
- 対応しています。保護者様とご相談の上、離乳食対応について検討いたします。
- 保育料は無料ですか?
- 宮古市、山田町在住のお子様は保育料、副食費ともに無料となります。その他地域にお住いのお子様は各自治体の規則に準じます。また、教材費等保護者様にご負担いただく費用がございます。
- 粉ミルクの用意は必要ですか?
- 粉ミルクは保育園でご用意いたします。費用につきましては保育料に含まれておりますので保護者様のご負担はございません。
- 途中入園は出来ますか?
- 園の状況により、途中入園の受け入れを行っております。宮古市子ども家庭センターまたはかきのき保育園までご確認ください。
- おむつ、おしりふきの準備は必要でしょうか?
- おむつ、おしりふきはお子様に応じて適当なものを保護者様にご用意いただきます。
- ならし保育は必要でしょうか?
- お子様の環境変化に対する配慮を行うため、入園時にならし保育をお勧めしております。
- 万一、子どもに事故があった時の補償は大丈夫でしょうか?
- かきのき保育園では賠償責任保険、独立行政法人災害共済給付制度に加入し、お子様の事故補償へ対応しております。
- 施設見学は出来ますか?
- 随時受け付けております。園内イベント、市中感染症状況を考慮し日程調整いたします。
- 駐車スペースはありますか?
- 玄関前面に3台分の駐車スペースがございます。
かきのき保育園の情報
開設者 | 社団医療法人新和会 |
---|---|
事業内容 | 特定地域型保育小規模保育事業B型 延長保育 土曜保育 |
開園日 | 日、祝日、年末年始、お盆休暇を除く日 |
開園時間 |
|
対象児童 | 生後6ヶ月~3歳児未満 |
スタッフ | 園長 1名 保育士 4名 子育て支援員 4名(兼務) 栄養士 1名(兼務) 調理師 1名(兼務) |
給食提供 | 月~金曜日 給食、法人内施設調理、離乳食・アレルギー食対応あり 土曜日 弁当持参 |
連携施設 | 学校法人 岩手キリスト教学園 認定こども園 宮古ひかり(幼保連携型認定こども園) 岩手県宮古市西町3-3-26 |
保育園からの
お知らせ
令和7年4月よりかきのき保育園は、認可保育施設となりました。地域のお子さまに広くご入園いただけるようになりましたので、園児を募集いたします。ご希望の方は、かきのき保育園または宮古市子ども家庭センターまでお問い合わせください。
かきのき保育園 電話番号 0193-63-5836
園児募集ポスター(PDF)