社団医療法人 新和会「いたわり」と「やさしさ」をもって、
患者様と地域に信頼される医療を提供します

老人グループホーム 柿の木ホーム

柿の木ホームは、軽中度の認知症の方が共同生活を送るグループホームです。お年寄りに優しい環境のもと利用者お一人お一人が、その有する能力「出来る事」を、明日につなげられるように色々な活動場面を提供し、戸惑う事が多い中で、穏やかにのびのびと日常生活をすごせるよう支援するホームです。

また、宮古山口病院に隣接している為、医療連携体制においては万全を期しておりますので、医療面での早期のサポートが可能であり、安心して頂ける環境の中でお暮らし頂けます。

理念

柿の木ホーム理念

「今日もできた 明日もできる!!」

基本方針

  1. 利用者の認知症症状の進行を緩和し、安心して日常生活が送れるよう利用者の心身の状況を踏まえ日常生活全般の介護サービスを提供します。
  2. 利用者がそれぞれの能力に応じた役割をもって、自立した日常生活が送れるよう、維持できるよう配慮し介護します。(家事等は、原則として利用者と職員が共同で行います。)
  3. 利用者が明るく生き甲斐をもって生活できるようサービス計画を実施、利用者又は、その家族へのサービスの提供方法等について説明し、自らが提供するサービスの質の評価を行い、常に改善を図ります。
  4. ご家族との結びつき、地域の方々との交流に重きを置き、地域の一員として活動参加できるよう努めます。

 

概要

名 称

社団医療法人 新和会
認知症共同介護事業所 老人グループホーム 柿の木ホーム

住 所

〒027-0063 岩手県宮古市山口五丁目3番30号

連絡先

電話:0193-62-4048

FAX:0193-63-7545

メールアドレス

kakinokihome@shinwa-kai.jp

利用定員

9名

建物

木造平屋建て

居室

和室 9室  広さ 6畳(手洗い、押し入れ付)

その他

居間、台所、食堂、洗濯室、トイレ、家事室、浴室、職員室、宿直室

ホームのご紹介

  • <外観>
  • <平面図>

*全室個室(洗面所、押し入れ、ベッド付き)、その他、ホール・台所・浴室・トイレ2ヶ所

  • <個室>
  • <ホール>
  • <ホール>
  • <台所>
  • <浴室>

医療・スタッフ体制

医療連携体制
宮古山口病院に隣接しており、24時間オンコールによる万全の医療連携体制をとっております。
また、月1回、歯科衛生士による口腔ケア指導も行っています。
ケアスタッフ常駐
日中は、利用者3名に対し1名、夜間はスタッフ1名を配置し、利用者様の生活リズムで、快適で安心した毎日をお過ごし頂けるよう、サポートします。

各種活動のご案内

認知症カフェ

認知症の方やそのご家族、地域の方々にホーム内の行事やボランティアの方々との時間を楽しめる場となっております。

 

地域への啓蒙活動

オープンカフェ

特別講演会では・・・

宮古山口病院院長 認知症疾患医療センター長 及川 暁氏を迎え、認知症についての講演会を開催しており、毎年たくさんの方々にお越し頂いております。

 

オヤツ&ティータイムでは・・・

ボランティアの皆様にお手伝い頂きながら、利用者様もホストとして、玄関でのお出迎えからウエイトレス、オヤツの盛り付け等を行い、活動の場と交流の場となっております。

 

認知症サポーター養成講座

キャラバン・メイトであるホームスタッフが地域の皆様を対象に講座を開催しております。認知症サポーターとは・・・地域で暮らす認知症の方やその家族を温かく見守る応援者講座を受講すると認知症サポーターとしてオレンジリングが与えられます。

 

ホーム内活動

★ 日常の様子をご覧いただけます ≫

認知症お悩み相談室

認知症?相談する所は?介護の方法は?グループホームとは?等々、いろいろな悩みをご相談下さい。

先ずはお電話ください。

柿の木ホーム 認知症お悩み相談室
TEL 0193-62-4048

入居のご案内

認知症共同介護事業所(グループホーム)とは、「認知症」と診断された高齢者の方々が住み慣れた地域の中で、少人数で共同生活をする地域密着型サービスの1つです。

「65歳以上」「認知症の診断を受けている」「要支援2~要介護5」「事業所と同じ市町村に住民票がある」方を対象としており、介護者の支援を受けながら自立した日常生活を送る中で認知症状の進行の緩和を目指します。 サービス内容の説明、入居のご相談、ホーム内の見学は随時承っております。

 

利用料金のご案内

  • 医療費、本人の趣味や嗜好に合わせた生活消耗品、理髪代、クリーニング代、排泄用品(オムツ・パット等)、外食、その他食事代等、個人利用の物は実費負担となります。
  • その他、個室にTVや電気毛布等を設置した場合は、別途料金を頂きます。
  • 介護報酬(初期加算を含む)及び食事材料代、水道光熱費は、外泊・入院等でホームに全く居られなかった日は頂きません。

利用料金詳細はこちら(PDF)≫

 

利用申し込みのご案内

利用申込書は、ご持参頂く他、FAXでも受け付けております。

利用申込書はこちら(PDF)≫